QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
千穂

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年11月29日

塩谷祭り


塩谷祭りに行ってきました★

もちろん!蜂蜜の販売です。





もちろん外です!

今回は・・・私1人。。。

母も出張に行っていなくて、現場の人に頼んでいたんですけど~

なにかの連絡ミスで、奄美に蜂を送る準備をしなくてはいけないらしくて

1日は手伝えない!

と言われてしまいました(>Д<)

なので、朝と夕方だけ!準備と片づけだけ!!手伝ってもらう事にしました。

1人になり、バタバタと忙しくしていると~

親戚のおばちゃんが遠くから『ちほー!!!』って(≧▽≦)

助かりました♪

忙しいうえに、トイレにも行きかったので

本当に助かりました(^▽^)♪

八代は、最近かなり寒くなってきました・・・。

1日中、外で販売するのは寒くて寒くて、大変です。

寒かったのでトイレも近くなるはずですよね!!

私がトイレに何度も行きたくなるので、

結局おばちゃんは、夕方、片づけの手伝いが来るまで手伝ってくれました♪

助かりましたね~


寒いのは分かっていたので、今年は、上下ヒートテックを着て!!上は、7枚。

腹巻もつけて!!!腹巻いれると8枚も着ていってたんです(^▽^)/

けど、下は2枚だったので・・・足元がかなり冷えましたよぉ(>∧<)

来年は下も7枚ぐらいはいていかなんですね!!


毎年、塩谷祭りで買っていかれる方や、西岡の自宅店舗によく買いに来られるお客様も~

たくさんの方に来ていただきました♪

私と母に!!とプレゼントを下さったお客様もいらっしゃいました♪♪♪

ありがたく頂きました(//∀//)

いろんな所に販売に行っていると、たくさんのお客様に出会い、

蜂蜜の話や、蜂の話、いろんな話を出来るのって楽しいですよね☆



今度の販売は、毎月1日の『ゆめタウン八代』

その後は、12月7日には『ゆめタウンはません』までが予定に入ってます♪

7日の『ゆめタウンはません』での販売は、

私と母が出張中なので、かわりに男性社員2人に行ってもらいます。

近くにお寄りの際は、是非、立ち寄ってみてください!

今年は、北海道の天気が良くてたくさん北海道の蜂蜜が採れています☆

今までは、熊本に持って帰るほど採れてなかったんです・・・。

私も初めて食べる種類の蜂蜜もありました!!

北海道の蜂蜜が採れて、蜂蜜の種類が増えていますよ(^^)  


Posted by 千穂 at 18:59Comments(0)蜂蜜

2012年11月10日

カリン蜂蜜漬け


だんだん寒くなってきましたね。

寒いのは、苦手です。

私かなり寒がりなんですよね~

冬は朝、お布団から出れない季節です(><;)


今年は、事務所の裏の畑に植えていたカリンの木に実がたくさん生りました。

寒くなってきたことだし、カリンの蜂蜜漬けを作ることにしました♪





西岡養蜂園の蜂蜜と~事務所の裏で育ったカリン!

小さい頃から、知っているカリン蜂蜜の味ですが

いつも、ばあちゃんかお母さんが作ってくれていたので、

自分では、一度もつくったことがありません。

作るの簡単!!って聞いたので今回、初めて挑戦してみました(^^)






簡単!!って嘘ついたの誰だーーーーーーー!!!!

カリンが、あんなに硬いなんて・・・聞いてない(T∧T)

リンゴみたいに、半分にスパっ!と切れると思っていたんですけど~

スパっ!どころじゃなかったです。

どんなに、力を入れても、体重かけても、押しても、引いても、

全然きれてくれませんでした・・・

なので、真ん中は諦めて、外側からうすーく、うすーく切っていきました。





それでも大変でしたよ(>Д<)

なんとなく、種はないほうがいいなぁ~

と思ったので、種も取り除きました。

やっとこさ、全部きりおわって、蜂蜜につけることができました♪

小瓶にたくさん!!





小さいビン10個ぐらいできました★

できるころには、手がプルプル!!かなり力入れて切ってましたもん(^^;)








あれから一週間ぐらいたったのかなぁ~

なかなか美味しいカリン蜂蜜ができました♪

出来上がったカリン蜂蜜は、

お湯で割って、ホットかりん蜂蜜ジュースでみんなに飲んでもらってます☆

けっこう大好評!!!です(^▽^)

頑張って作ったかいがありました♪♪♪

カリン蜂蜜をお湯で割って飲むと、体がポカポカになりますよ★  


Posted by 千穂 at 15:12Comments(0)蜂蜜

2012年11月02日

しょうが祭り


10月28日に『しょうが祭り』がありました★







今年も・・・あいにくの雨(>∧<)

たしか去年も、その前の年も・・・天気が悪かったような気がします。

今年は、前日の夜から雨が降りはじめ~

午前中は、天気が悪かったですね・・・。

『しょうが祭り』は、朝はやく準備をしにいくのですが

朝は、ずっと雨が降っていて大変でした。

小学校のグランドであるので、足元はグチョグチョ!!

商品が濡れないように、汚れないように大変でした。

あとからは、通路にブルーシートを引いてあったので、だいぶ違いましたけど

足が埋まる埋まる!!









最初は、スニーカーを履いていたのですが

すっごい泥だらけになったので、長靴をとりにいきました(^^)

やっぱり長靴は、快適でしたよ★!

汚れても気にならない!中に水が入ってくる心配もいらない!

しかも、ひざ下まであって、暖かい♪

最初から長靴を履いていくべきでした!!!



来年こそは、晴れてほしいですね☆

あんなに、足元が悪かったにもかかわらず、たくさんのお客様が来ていらっしゃいました♪

ここでも、毎年きてくださるお客様がいらしゃいます。

嬉しいです(^▽^)



この黄色い服↓





西岡養蜂園の新しい冬のユニホームです★

Tシャツは、黒に黄色の文字 と 赤に黒の文字 の2種類

《せいいぴゃがまだすばい》Tシャツが夏用にあります!

そのTシャツの字も、私の母のデザインなんですが、

今回の、冬用も母デザインです!!





シンプルで目立つ(^З^)/

これからの季節は、お祭りなどで黄色い色が見えたら、

是非、お立ち寄りください❤

西岡養蜂園かもしれません♪♪♪  


Posted by 千穂 at 18:13Comments(0)蜂蜜