2012年08月28日
ひまわり畑
今年、西岡養蜂園の畑に~ひまわり咲きました(//∀//)♪
去年は、種を蒔いてすぐに大雨で
ひまわりの種を蒔いた畑は、プールのようになってしまいました(>Д<)
そして、全滅。
種を蒔くのが遅かったんだと思います・・・。
暑い中、八代2中の生徒さん達と一緒に頑張ったのに・・・
(ちょうど、体験学習だったので)
今年は、早めに蒔きましたよ★
また、今年も八代2中の生徒さん達に手伝ってもらいました♪♪♪
そして、そして、そして、
今年も、大雨が続き・・・ひまわりの種をまいた畑は、プールに( ̄∧ ̄;)
それにしても、今年の雨は凄くって
畑、田んぼ、道、川、
全部、繋がって一面のプールになってました・・・。
今年も、ひまわりはダメなんじゃないか?
とかなり心配していましたが、ちゃんと、咲きましたよぉ~
ほんと、きれいでした★
ちょうど、はちみつ祭りの時が満開だったので
お客様にも、「きれいだね~」と言って頂けたので、満足!!!
ミツバチ達も、ひまわりの花にいっぱい来てました。
暑い中、せっせと蜜を集めるミツバチさん♪

働きものですねぇ~
今年、入社1年目!! 川邊圭佑くん
農業大学で学んだことを生かして、ひまわりをしっかり育ててくれました↓
今年は、背の高いひまわりと、背の低いひまわりの二種類の種を蒔きました。
どっちのひまわりも元気よく咲いてくれたので、ほんと良かったです♪
来年も、目指すは一面ひまわり畑!!!
2012年08月07日
蜂蜜祭り
今年も、無事に蜂蜜祭りが終わりました★
ご来店くださったみなさん!!
ありがとうございました(^∀^)
きき蜂蜜は、今年も難しかったみたいです。
蜂蜜は、花の種類によって 色・味・香り すべて違います!
違うんですけど、柑橘系の蜂蜜は味が似ていたり
やっぱり難しいんですよ!!
今年は、挑戦するの忘れていました・・・。
だけど、見た感じ的にも・・・う~ん難しそうでした(^^;)
きき蜂蜜は、全部で、7問あるんですが
毎年、7問すべての蜂蜜の種類も変わるんですよ!!
なので、見た目の色でだいたいの蜂蜜の種類が分かる年もあれば~
全く分からない年もあります・・・。
今年は、ちょっと難しかったかな?
挑戦された方も、なかなか苦戦されてました。
輪投げでは、おっきな蜂蜜をねらって~
これがまた、上手に「すぽんっ!」といれて持って帰られるんです!!
「すぽんっ!」といかなくても、
輪投げがコロコロと転がって運良く入れていく人も!!
あっ!
運も実力のうち!!!!ですよね(//∀//)
2回チャレンジして、2回とも見事に入れられたお客様もいらっしゃいました♪
お見事!!!!
今年は、蜂蜜祭り2日目の朝は、蜂の郷にしおか、西岡養蜂園の社員全員で
『ミツバチ供養』をしました★

毎年、おこなっているんですよ!
今年も、西岡養蜂園の『蜂蜜祭り』は、
みなさまのおかげで
美味しく、楽しく、おこなう事ができました♪
ありがとうございました。
また、来年も★
宜しくお願いします(^^)
2012年08月03日
❤蜂蜜祭り❤
毎年、恒例になっております!!!
西岡養蜂園の蜂蜜祭り★
今年も開催いたしまーす(^∀^)/
8月4日(土)8月5日(日)の2日間です♪
場所→西岡養蜂園 新事務所
時間→午前9時00分~午後5時00時まで
輪投げ、ききハチミツ、お酒の試飲に、蜂蜜の試食、蜂蜜ジュース飲み放題、Tシャツのプレゼントも!?
いろいろ準備してお待ちしています。
是非、みなさん遊びに来てくださーい★!
きき蜂蜜↓体験中